TEL. 055-226-3656
〒400-0047 山梨県甲府市徳行4−13−5
MS150Tがパワーアップして新登場。チェーンブレーキを標準装備で重量わずか2.6s。
抜群の防振性能と専用のチェーンは薄刃で切れ味も良く、竹でもスイスイ切れます。
チェンソーの入門機として最適。対象の木材の直径20p位までの切断に最適です。エルゴスターター付きで、軽い力で楽にエンジンが始動できます。
家庭用100Vで使える電動チェーンソー。スチールの電動チェーンソーは耐久性・パワーどれを
とっても他メーカーの追随を許しません。音も静かなので住宅街での使用にも便利です。
MS193CEがモデルチェンジして重量はそのままにパワーが大幅にアップしました。
重量は3.5sとこのクラス最軽量。驚異の切れ味と驚きの低振動で当店売れ筋NO.1。
軽量プロ機の決定版。重量4.0kg。抜群の重量バランスと驚異の切れ味で林内のあらゆる作業を強力にサポートします。プライミングポンプとエルゴスターター付きで始動性も大幅にアップ。
使用する環境、対象の木材の状況をコンピューターが瞬時に判断し、常に最適な回転数で
作業することができます。重量は4.5s。排気量は42.6cc。
多くのプロが愛用するこのクラスでは間違いなくNO1のチェンソーと言えるでしょう。
スチールならではの高回転と高トルク。抜群の耐久性に驚異の低振動と低燃費。重量は4.9s。
排気量は50.2cc。これだけプロ機が大変お買い求めやすい価格になりました。
70ccクラスのチェンソーでは最軽量の6.0sを実現。専用の軽量バーを使用することで従来の機種に比べ1kg以上軽くなりました。Mトロニックの採用によりあらゆる環境に合わせて最適な
状況に調整され、いつでもパワフルな性能を発揮してくれる素晴らしいチェンソーです。
スーパーこがるを超えた世界最小・最軽量のチェーンソー。重量はわずか2.2s。枝打ち等で少しでも軽いチェーンソーを使いたいという人にお勧めです。小型チェーンソーの先駆け、ゼノアの英知が結集されたチェーンソーです。少しでもスターターを楽に引きたいという方はG2100を、パワーを重視するならG2200をお勧めします。
枝打ちチェーンソーの定番、こがるが進化してチェーンブレーキが標準装備された最新機種。重量は2.6s。プロが枝打ちで使うならパワーのあるGZ2800を。GZ2800に比べるとやや力は落ちますが軽い力で始動ができるGZ2700も人気です。
カタログには載っていない、裏メニュー的なチェンソーで、抜群の始動性とパワーで薪づくり等の
一般ユーザーに最適です。重量は4.2s。排気量は37.2cc。当店一押し商品です。
ゼノアの名機G3711の後継機であるGZ3950の本体の色とガイドバーを替えただけで大幅に価格を抑えた大変お得な裏メニュー。層状掃気エンジンを搭載し、環境にも優しいプロ愛用のチェーンソーです。
ゼノアチェンソーG4200の後継機GZ4300の改良版。45pのガイドバーをつけたいならGZ3950の上位機種GZ4350がおすすめです。重量は4.4s。排気量は43.1ccになります。
〒400-0047
山梨県甲府市徳行4−13−5
TEL 055-226-3656
FAX 055-226-3891